週刊朝日のリクルート記事
2002年3月8日昨日の夜、週刊朝日(3月15日号)を読んでいたらリクルートに関する記事が大きく載っていた。
おお!と思って読んでいたら・・・
あまりいい話ではなかった。リストラしまくっているにもかかわらず、未だ内部にあれこれと問題が残っていてどうのこうの。
はぁ。
いい印象もって、いいかんじでここまで面接進んだのに、こういう記事は気持ちを落ち込ませます。
どこだってリストラしているし、どこだって不況。
安定した会社を求めているってわけではないので、それ自体はまぁいいのだけど、リクルートの良さが損なわれかけている現状についての文章は、ちょっと気になりました。
週刊朝日だからねえ。
いい加減な記事ではないはず。
今一度、冷静になって会社を見つめよう、と心改めました。
ま。就職活動しているとその企業のいいところばっかりに視点が偏る傾向がなきにしもあらずなので、こういう記事で、たまに目を覚ますのも悪くないのかも。
さて。天気いいのでちょっと散歩してきます。
おお!と思って読んでいたら・・・
あまりいい話ではなかった。リストラしまくっているにもかかわらず、未だ内部にあれこれと問題が残っていてどうのこうの。
はぁ。
いい印象もって、いいかんじでここまで面接進んだのに、こういう記事は気持ちを落ち込ませます。
どこだってリストラしているし、どこだって不況。
安定した会社を求めているってわけではないので、それ自体はまぁいいのだけど、リクルートの良さが損なわれかけている現状についての文章は、ちょっと気になりました。
週刊朝日だからねえ。
いい加減な記事ではないはず。
今一度、冷静になって会社を見つめよう、と心改めました。
ま。就職活動しているとその企業のいいところばっかりに視点が偏る傾向がなきにしもあらずなので、こういう記事で、たまに目を覚ますのも悪くないのかも。
さて。天気いいのでちょっと散歩してきます。
コメント